今日は講座内容について
1つ1つ詳しくお伝えします!
次のような方におすすめです!
写真に苦手意識がある方
あと1歩踏み出せない方
お教室に生徒さんを増やしたい方
もっと集客したい方
リール動画の作り方がわからない方
SNS運用と写真を同時に習いたい方
写真撮影がどうしても夜になってしまう方
写真だけでなく SNS分野の多方面からアプローチします
【写真講座詳細】
こちらが従来のレッスン内容です
▼ ▼ ▼
月1回4時間のレッスン(月・水・木)
対面、オンラインのグループレッスン(プライベート対応可)
(2人から3人の少人数制)
写真添削無制限(講座期間4ヶ月)
月1回レッスン振り返り(ZOOMにて)
SNS勉強会(ZOOMにて卒業生も含む)
欠席したときの振り替え制度あり
上記の講座内容は
これからも引き続き変更はありません
さらに進化する
ポイントの一部をご紹介
1. ライティング技術
「ライティング技術」は
夜間に撮影したい方におススメです
今までの生徒さんの声として 一番多かったのが
夜の撮影に困っているという声でした
4月からの写真講座では
夜でも昼間のように明るく
自然で鮮やかな写真を撮るテクニックを
身につけられるので
もう撮影時間を気にしなくても大丈夫ですよ!
難しい設定や機材はなく簡単!
安価で自宅でも扱いやすい機材をご紹介します
2. インスタグラムの
リール動画の作り方
インスタグラムといえば
今やマスト、リール動画!
短時間で効果的に
ご自身のお料理やお教室の魅力を
多くの人へ伝えるために活用できます
私と一緒に1から作りましょう
参加できない方には
アーカイブ視聴もあるので安心
ご自身のタイミングで学ぶことができます
3. LINE公式アカウントの
運用テクニック
LINE公式アカウントを作って
実際にそこでどれだけ集客できていますか?
LINE公式アカウントでできることは
ユーザーさんと密なコミュニケーションをとれるだけでなく
効果的な運用には簡単なコツがあります
どのようにすれば
ご自身のお教室に興味を持ってもらえるのか
すぐに使えて実践できるスキルをお伝えします
Canvaを使って LINE公式アカウントをより魅力的なツールとして
活用できるように2回~3回に分けて学んでいただきます
野菜の表現1つにしても多彩になります
選べる2つのコース
従来のコースと
4月からの新コースが選べます!
新コースでは、写真だけではなく
LINE公式アカウントの運用や
SNSでの効果的な発信方法を学ぶことで
お教室の集客力をぐっと高められる内容です
以下に両コースの特徴を比較表としてまとめました
しかも、どちらのコースも
ご自身の目的やスタイルに合わせて
お選びいただけます
※目的に応じてカスタマイズ可能
カスタマイズで無限の可能性
例えば
①写真以外のコンテンツも全て伸ばしたい
(4月から追加される新コースを選んで下さい)
②写真の撮影技術のみ伸ばしたい
(従来のコースを選んで下さい)
③夜のライティングは不要だけど
リール動画作成はやりたい!
(従来のコース+リール動画作成)
④リール動画作成は不要だけど
夜のライティングとLINE公式の運用はやりたい!
(従来のコース+ライティング技術+LINE公式運用)
このようにご自身にとって
何が必要なのかを見極め
必要なコンテンツを選んでいただく
これもこの講座の魅力です
夜中にライティングを使って撮影
なぜ、写真以外のコンテンツを導入したのか?
従来の写真講座のコースも
十分に満足いただける内容ですが
この度カスタマイズ型の新コースを
導入したきっかけは
ある生徒さんからのご相談でした
・夜撮影する機会が多くて自然光で撮れない悩み
・LINE公式はお知らせのみで機能していない悩み
・インスタグラムの投稿のやり方や
リール動画が上手に撮れない悩み・・など
上げるときりがなく
写真が上手く撮れるようになった後の悩みが
具体的に出始めてきたのです
それならば
SNS全般、トータルでサポートしよう!!
そう思うようになりました
写真の技術習得だけで良い方と
わからないことは
とことんわかるまで教えてほしい方と
様々な方がいらっしゃいます
どのような方にも
カスタマイズ制の導入によって
描かれる未来が明確になると思っています
次回のブログでは、
サポートが大切な理由をお伝えします!
✄┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✄
「お教室の先生のためのスマホ写真サポート塾」
2025年4月開講
まだ募集が始まっていませんが
ありがたいことに
募集前から4月スタート第5期のお席が
少しずつ埋まり始めました
2023年4月〜2024年3月 満席
4月スタート 第2期 満席
8月スタート 第3期 超満席
12月スタート 第4期 超満席
4月スタート 第5期 準備中‥
一足先に第5期の詳細を知りたい方は
個別説明会&体験のご案内もさせていただきます
(対面、ZOOM対応)
【講座費用について】
お問い合わせが増えています
講座費用につきましては
お伝えしたいことがたくさんありますので
説明会にて詳しくお話しています
▼ ▼ ▼ ▼
個別説明会をご希望の方は
コチラのLINE公式リンクをタップ
↓ ↓↓
こちらに(説明会)とお伝えください
Comments